Holger Czukayとゆらゆら帝国

どこかのCD屋に行ったら、ゆらゆら帝国のCDにポップがついていて、『ホルガー・シューカイ絶賛』見たいな事が書いてありました。Holger Czukayはドイツのアバンギャルドロックバンドであるカンの中心人物だった人です。Canにはホルガー・シューカイが下記引用で言及している日本人ボーカルのダモ鈴木が在籍していたことがあります。 ホルガー・シューカイがゆら帝に言及したのはどこかで見たなと思って、本棚

続きを読む

最近買ったもの(20080712)

最近買ったものです。 本: 山本ケイイチ『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書 や 5-1)』 山崎紀美子『やりなおし基礎英語 (ちくま文庫 や 36-1)』 CD: LA’S『ラーズ+26<デラックス・エディション>』 フィルマンザネラ『ダイアモンド・ヘッド』 アージェント『イン・ディープ』 ゆらゆら帝国『REMIX 2005-2008』

続きを読む

最近買ったもの(20080628)

『反転』がとても面白いです。他にこの手の本で面白いのは、『突破者』と『国家の罠』ですかね。 本: 田中森一『反転―闇社会の守護神と呼ばれて (幻冬舎アウトロー文庫 O 90-1)』 伊藤フミヒロ『登ってわかる 富士山の魅力 (祥伝社新書112) 』 CD: スティーリー・ダン『CAN’T BUY A THRILL』『COUNTDOWN TO ESTASY』『PRETZEL LOGIC』

続きを読む

その後のLed Zeppelin

前に書いたZeppのエントリですが。 ツェッペリンの紙ジャケがSHM-CD化![HMV] ↑に小さく書いてあります。 【お知らせ】 Led Zeppelinの紙ジャケ/SHM-CDは諸事情により発売中止となりました。 コラ~。延期だよね?

続きを読む

最近買ったもの(20080622)

ここ1~2週間で下記の本とCDを買いました。 最強の集中術は字が小さくて断念中。水野氏は読まず。あとは平行して読んでる。 勝間氏を読んでて思ったのだけど、この人はビジネス界の浅田彰[Wikipedia]だね。輸入・整理・紹介みたいな。この人これからどうなるんだろうと思って、浅田彰のイマイチな結果を考えども、ビジネスの世界なんてアカデミズムのそれに比べてレベルの高いことを望まれていないのでこれでいい

続きを読む