THE THRILL OF IT ALL

ROXY MUSICのDVD『ヴィジュアル・ヒストリー 1972-1982』を買いました。買いたいリストには入っていたけど、BRU-RAYの普及につれDVDも用なしになるかなと買わずにいたのですが、やっぱり買ってしまいました。 作品としては、映像集、でほぼデビュー~解散までを年代順に並べています。まあ、そういう訳で初期の無茶無茶なコスチュームが段々普通大学生風になって、最後はスーツという移り変わり

続きを読む

最近買ったもの(20080525)

CDを買いました。 オーティス・レディング『オーテイス・ブルー(コレクターズ・エディション)』 アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン『ハルバー・メンシュ(半分人間)』 ザ・フリークシーン『サイケデリック・ソウル(紙ジャケット仕様)』 相対性理論『シフォン主義』 1はソウルの名盤です。コレクターエディションが日本版で出たので買いました。二枚組みでライブバージョンとSTEREOバージョンがあります。

続きを読む

典型的なJava屋

はてなブックマークから拾いました。典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていない 講習で話していたのは、自称「JSFエバンジェリスト」という40代ぐらいのおじさんと、その部下かどうか分かんないけど30歳前後ぐらいの技術者。当然、両名ともSUN社員。Javaの仕事をしているSUN社員だから、Java屋のサンプルとしては典型的であり、偏ってないよね?*1 (異論は認める) んで、

続きを読む

Googleが僕にくれた7つのモノ

2008/05/14~16に東京ビックサイトで行われたナントカEXPOに行って来ました。このなんとかEXPOは下記のが同時開催されていて、会場の看板によると東京ドーム6個分だそうです。 ソフトウェア開発環境展 データウェアハウス & CRM EXPO 組込みシステム開発技術展 データストレージEXPO 情報セキュリティEXPO RFIDソリューションEXPO ダイレクト マーケティングEX

続きを読む