購入早々修理に出したiPod Touchですが、先週金曜日(10/9)に戻ってきました。もしかして、ウチの無線LAN環境も悪いのではないかと心配していたのですが、問題なく繋がりました。 ただ、iPod Touchを起動したままで、1,2時間すると無線LANが切れるという現象が起きてます。でも、Touchの電源切ると直るのでこれは良しとします。
続きを読むカテゴリー: COMPUTER
その後のiPod Touch 3rd Gen
直前のエントリで書いたiPod Touch 3rdGenが無線LANに繋がらないですが、どうしても無線LANに繋がらず、「プロ(一応)がこれだけやってダメなら、故障だろう」と、Appleに送り返したところ、やはり故障でした。交換対応とのこと。 Apple曰く。 アップルの技術者による検査の結果、お客様の iPodにiPod の一部の機能の動作に不具合があることを確認いたしました。つきましては、iP
続きを読むiPod Touch 3rdGenが無線LANに繋がらない
iPod Touchの第三世代が出たので、昨日Apple Storeにて64GBのやつを注文しました。すると、今日届きました。はやい。 iTunesも最新版にアップデートして、曲もシンクロさせて、さてアプリで遊ぶかというところで、無線LANに繋がりませんでした。 正確には一瞬繋がるんだけど、そのあと接続が切れる。一瞬繋がった時に急いでIPを見るとリンクローカルアドレス(169.254.xxx.xx
続きを読むNehalemアーキテクチャのMacBook
色々仮想化周りを見ている関係か、Nehalemアーキテクチャに注目しているのです。 というのは前振りで、仮想化は全然関係なく、家で利用しているノートPCが5年前のモノ(Centrino)なのでそろそろPCを買い換えようとしています。iPhone(iPod Touchだけど)のプログラミングをしてみたいのでMacを買うことにしていて、そこで当然ながらNehalemアーキテクチャ搭載のMacを待つこと
続きを読むVMware VMIのサポート中止
VMware社がVMware VMIについてステートメントを出しました。[Link] VMIはLinuxで準仮想化を実現する機構なのですが、Intel,AMDによるCPUの技術革新によって仮想化におけるパフォーマンスが改善され、もはやVMIは必要でなくなったと述べています。VMIサポートは2010-2011年の期間で新製品から外されるとのことです。 コレとかコレを書いているとおり、個人的には注目し
続きを読む