最近買ったもの(2009/02/11)

CD買いすぎた。しかもそのうち10枚は実家にあるような気がする。 本: 坪内 祐三『同時代も歴史である 一九七九年問題 (文春新書)』 高橋 悠治『高橋悠治コレクション1970年代 (平凡社ライブラリー (506))』 竹森 俊平『資本主義は嫌いですか―それでもマネーは世界を動かす』『経済論戦は甦る (日経ビジネス人文庫)』 絲山 秋子『沖で待つ (文春文庫)』 本は佐々木敦氏の『批評」とは何か?

続きを読む

最近買ったもの(2009/01/18)

年末から新年に渡って、今年(去年)のベストのようなBlog記事が沢山出たのでそこから文庫売り場にあるもののみ買ってみたのが幾つかある。 本: R.H.R. アンホルト『理系のための口頭発表術 (ブルーバックス)』 デイビッド・コープランド, ロン・ルイス『モテる技術 (ソフトバンク文庫NF)』 レム・コールハース『錯乱のニューヨーク』 西垣 通『デジタルナルシス』 佐々木敦『批評とは何か』 大谷能

続きを読む

最近買ったもの(2008/12/31)

いつもどおりの買ったものです。CD買い過ぎた。 CD: THE ROLLING STONES『in the 60’s コレクターズ・ボックス(初回限定生産)』(SHM-CD+DVD) ミヒャエル・ギーレン『Schonberg: Gurrelieder』(SACD) デリック・メイ『Innovator』 UNDERGROUND REGISTANCE『INTERSTELLAR FUGITIVES』 D

続きを読む

VMware VMIの有効化

前のエントリで「VMware ESXでRHELの準仮想化を動かす」というのを書いた。で、実際動かしてみるとどうなのだろうと思い、調べてみるとdmesgにてVMIの有効化が確認できるという事をVMTNで見つけたのでOpenSUSEで実験してみました。ただし、動作環境はVMware Workstation6.5です。 VMware Workstationの場合、Virtual Machine Sett

続きを読む