Linux rpm版のVMware Toolsインストール方法

RPM版のVMware Toolsインストール方法です。 とりあえず、vSphere環境でRHELを入れている場合について書きます。 RPMのLinux系OSを入れる。 vSphereクライアントでVMwareToolsのインストール的なものを選ぶ。 xFree86にVMwareToolsが入ったCDROMのアイコンが出てくるのでクリック。 RPM版のVMwareToolsを選択した状態で、右クリ

続きを読む

PS3でDTCP-IPを有効化

PlayStation 3のシステムソフトウェア3.0でDTCP-IP対応が行われました。コレで何が出来るかというとHDDレコーダ(ウチの場合DIGA)にとった地デジ番組がネットワーク経由で見れるようになります。 設定方法は、「本体設定」から「DTCP-IPを有効にする」とAV WATCHにあったので、やってみると設定項目が無い。試行錯誤した結果、どうも一旦著作権コンテンツを再生しようとしないと「

続きを読む

PS3を直すの巻

あらまし PlayStation3が壊れたので直しました。 気がつくとPS3の電源投入後XMB(クロスメディアバー)が表示されず波を表示するだけの箱となっていました。同じような現象はネットも書いてあって、電源を何度も投入すると起動することもあるとあったので、同じようにしてみると終には波すら出なくなりました。この時点でベンダに投げようかと思ったのですが、HDDの故障の可能性もあるので、とりあえずHD

続きを読む

Hypervisorの比較

ハイパーバイザ型仮想化環境は沢山ありまして、その比較表は無いものかと探しておりました。ようやく決定版が見つかりました。それぞれの違いが明確になります。 www.virtualization.info英語版にバイヤーズガイドとしてありました・・・。このサイトは愛読しているのですが、いつも日本語版を読んでいるので気がつきませんでした。 トップページ:Buyer’s Guide 2008 [

続きを読む

最近買ったもの(2008/12/15)

いつもどおり買ったもの。 本: ニコラス・G・カー『クラウド化する世界』 ジェフリー・ムーア『キャズム』 村上春樹『意味がなければスイングはない (文春文庫)』 村上春樹『村上春樹ハイブ・リット』 三浦展『平成女子図鑑―格差時代の変容 (中公文庫)』 つげ義春『李さん一家,海辺の叙景 (ちくま文庫 つ 14-3 つげ義春コレクション)』 「クラウド化する世界」と「意味が無ければ・・」を読み途中。マ

続きを読む