デジタルネイティブ度チェック

NHKのサイトでできます。 いま、フロントに動画の一覧が出ていてクリックができないので、一個動画を選ぶと下のチェックバーを選ぶことが出来るようになります。このFlash作った人デジタルネイティブ度低いんじゃないの。 で、私は80%でした。 Noだったのは、下記の4点。 SNSでは自らコミュニティを主宰している。 インスタントメッセージで友人と日常的にチャットする。 学校(小、中、高)では、パソコン

続きを読む

firefoxでLast.fmのFlashチャートに曲名が出ない

このブログの右側にあるLast.fmのフラッシュ”Recently Played”の曲名が出なくなっていた。気にはなっていたのだけど、IEでは出るのが分かっていたので放っておいた。漸く今日になって調べた。 これは結局Adblockが悪さしているようで、ツール⇒アドオンでAdblockを無効化すると表示される。色々試したけど、無効化しか方策がないみたい。

続きを読む

Virtual Centerへのsysprep配置

VMware Virtual Centerにsysprepを配置することで、仮想マシンのデプロイ時にWindowsの初期設定を自動化することができます。 ダウンロード:MSサポートオンライン sysprepの入手 WindowsメディアのSUPPORT\TOOLS\DEPLOY.CABを利用 Microsoftのサイトからダウンロード 二種類の入手方法があります。 上記いづれの方法でも解凍して全フ

続きを読む

VMware ESXでRHELの準仮想化を動かす

ESX3.5でRedhat Enterprise Linuxを準仮想化(Para-Virtual)で利用する方法を調べていました。 結局、2008/08/29の時点では無いようです。 VMwareでParaVirtualを行うには同社が開発したVMI(Virtual Machine Interface)をサポートする2.6.21以降のLinux Kernelである必要があります。ところが現時点のR

続きを読む

典型的なJava屋

はてなブックマークから拾いました。典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていない 講習で話していたのは、自称「JSFエバンジェリスト」という40代ぐらいのおじさんと、その部下かどうか分かんないけど30歳前後ぐらいの技術者。当然、両名ともSUN社員。Javaの仕事をしているSUN社員だから、Java屋のサンプルとしては典型的であり、偏ってないよね?*1 (異論は認める) んで、

続きを読む